礼是(お年玉)もそろそろ渡し終えそうだし、香港の株式市場も始まって
少しづつ日常に戻りつつあります。
青衣(チンイ)にあるイギリスの小売り店「マークス&スペンサー」に
FLORIDA ORANGE のHIGH JUICEを買いに行く。
これはわざわざ買いに行くほどお気に入り。
その前に海沿いに2キロの遊歩道が続く青衣海浜公園(チンイー・プロムナード)でウォーキング。
青衣島からランブラー海峡の壮大な景色が楽しめます。

暑くって半袖の人も多く見かける。24度ぐらいはあるかな。
海の向こうは荃湾エリア。
埋め立てのため狭くなった海は泳ぎが得意な人なら泳げそうですね

。
遊歩道では香港の一般の人たちが散歩をしたり運動したり、
魚釣りをしたりそれぞれ楽しんで過ごしています。
見るとボラが釣れている。
途中で「青衣市場」という文字が見えたので覗いてみると
街市と違う世界が広がっています。
香港では行政がしている街市という市場が普通ですが
民間の会社が運営しているような「市場」という施設を最近目にします。
ここは香港の海を意識している市場のようです。

すごい数の魚や亀🐢、サメなどのオブジェ
こんなスクリーンも市場の中にありました。

小食ができる場所などもありますね。
日本のデパ地下とは比べようもないけれどアミューズメント感覚を取り入れた
新しい形式の市場ですね。
売っているものは街市と変わらないですが・・・・
ここを行ったり来たりして軽く1万歩overです。
香港は居住地の周りにはどこでも市民が運動したりウォーキングする場所があって
市民の健康に積極的に計画されているのがわかります。
康楽及文化事務署(Leisure and Cultural Services Department)があって
公園などの都市計画はイギリスから引き継がれているのでしょうか?
緑が溢れて優秀です。
しょっちゅう手が入って掃除も行き届いて関心です。
日本のように子供が遊べない公園はちょっと見ないですね。
お正月が過ぎれば短い春。
そして3月ぐらいからまた暑くなるのかな~